まずは

できそうなことからやってみます.2020/04~

はてなブログで数式を書く

記事の中で数式を書きたいなと思いまして,MarkdownならTeX記法(使ったことないですけど)で書けるようなので少し練習してみます.

TeX記法??

隣の研究室がTeX使っていたので聞いたことはあります.テフと読みます.

MicroSoftのWordがWYSIWYG方式(ウィジィウィグ方式,What You See Is What You Get:見たままが得られる )に対し,TeXプログラミング言語のように書くためTeX言語とも呼ばれ,マークアップ言語のひとつに分類されます. 数式が書きやすく,テキストデータだから動きも軽くて,.epsで図とか貼るんだよって聞いたことあります.

よく聞くLaTeXとの違いはこちらで詳しく書いてあります.勉強になります.


数式の書き方

はてなブログ内では [tex: y=f(x)] と書けば, y=f(x) となります.

もう少し複雑な式だったらー,

<div align="center">  
[tex:  
\displaystyle\frac{\partial u}{\partial x} + \frac{\partial v}{\partial y} = 0 
]
</div>

こう書いて,

  
\displaystyle\frac{\partial u}{\partial x} + \frac{\partial v}{\partial y} = 0

こうなります.きれいです.

あとすごいのは,

f:id:shino424:20200503182647p:plain

はてなブログ内のTeX記法で書かれた数式を右クリックすると,

f:id:shino424:20200503182650p:plain

TeXのコマンド見れます!

初めてGoogle Chromeディベロッパーツールみたときくらい感動しました.
(色んな手間が省けます.)

ちょっと注意

ただ,はてなブログにおいてはTeXの書き方でそのまま書いたらいいってワケじゃあないみたいで,Markdownエスケープと衝突しないようにしないといけないみたいです. 2020年5月5日現在はあんまり気を遣わずとも書けています.

ただ,$ $で囲んでも数式にならなくて,[tex: ]じゃないと表示されません. これもはてなブログの仕様でしょうか?

おわりに

TeXのコマンドは以下とか良さそうです.

結局これまでWord一本でやってきてしまいましたが,これを機に少しずつTeXにも慣れてみたいと思います.

WordもWordで図番号の相互参照やアウトラインの作成(サブ文書とグループ文書),参考文献リストの作成など使いこなそうと思えば,大きな文書もうまいこと書けるのでいつかそっちもまとめてみます.

ちょっと古くなってますが,Word文書系としては下の本が目を通しておいてよかったなと思いました.